こんにちは、ゲスト様
  1. 店舗検索
  2. 初めての方へ
  3. ご利用ガイド
  4. お問い合わせ
  5. カート
2025.09.29

オフィスカジュアルでカーディガンはOK?選び方やメンズ・レディースのコーディネートを紹介!

オフィスカジュアルでカーディガンはOK?選び方やメンズ・レディースのコーディネートを紹介!
オフィスカジュアルでカーディガンはOK?選び方やメンズ・レディースのコーディネートを紹介!

オフィスカジュアルの服装は、スーツスタイルに比べて自由度が高いため、どこまでが許容範囲なのか迷ってしまうことも少なくありません。

とくに「カーディガン」は、オフィスカジュアルで着用しても良いのか悩むアイテムの一つではないでしょうか。

この記事では、オフィスカジュアルにおけるカーディガンの着用可否や選び方、コーディネートサンプルをメンズ・レディース別にご紹介します。

オフィスカジュアルでカーディガンはOK?

結論として、オフィスカジュアルでカーディガンを着用することは、多くの企業で問題ありません。むしろ、きちんと感と快適さを両立できるオフィスカジュアルの定番アイテムとして人気だと言えます。

ジャケットほど堅苦しくなく、Tシャツ一枚よりもフォーマルな印象を与えられるカーディガンは、まさにオフィスカジュアルに最適なアイテムと言えるでしょう。襟付きのシャツに合わせれば誠実な印象になりますし、シンプルなカットソーに羽織れば、程よく肩の力が抜けたきれいめなスタイルが完成します。

ただし、どのようなカーディガンでも良いというわけではありません。会社の服装規定(ドレスコード)を確認した上で、TPOに合わせた選び方と着こなしが重要になります。とくに、お客様と接する機会が多い職種の場合は、よりフォーマルな印象を意識する必要があるでしょう。

オフィスカジュアルにおけるカーディガンのメリット

オフィスカジュアルにおけるカーディガンのメリット

オフィスカジュアルにカーディガンを取り入れることには、多くのメリットがあります。具体的になぜおすすめなのか、4つのポイントに分けて解説します。

温度調節がしやすい

オフィス内は、季節を問わず冷暖房が効いていることがほとんどです。

「夏場は冷房が効きすぎて肌寒い」「冬場は暖房で少し汗ばむ」といった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。カーディガンは着脱が簡単なため、こうした細かな温度変化に素早く対応できます。畳んでもシワになりにくい素材を選べば、鞄に入れてスマートに持ち運ぶことも可能です。

着回し力が高く、コーディネートの幅が広がる

カーディガンは、インナーやボトムスとの組み合わせ次第で、さまざまな表情を見せてくれる着回し力の高いアイテムです。

シャツ、ブラウス、カットソーなど、どんなインナーとも相性が良く、パンツスタイルにもスカートスタイルにもマッチします。いつものコーディネートに一枚加えるだけで、印象を手軽に変えることができます。

きちんと感と柔らかい印象を両立できる

Tシャツやカットソー一枚ではカジュアルすぎると感じる場面でも、カーディガンを一枚羽織るだけで上品できちんとした印象を与えられます。

同時に、ジャケットが持つ堅いイメージを和らげ、親しみやすく柔らかい雰囲気を演出できるのも魅力です。

動きやすく、快適な着心地

ニット素材で作られているカーディガンは、ジャケットに比べて伸縮性が高く、肩や腕を動かしやすいのが特長です。

長時間のデスクワークや、少し体を動かす作業がある場合でも、ストレスなく快適に過ごすことができます。

オフィスカジュアルに適したカーディガンの選び方

カーディガンをオフィスカジュアルで上手に活用するためには、「素材」「色」「デザイン」の3つのポイントを押さえて選ぶことが重要です。それぞれの選び方を詳しく見ていきましょう。

生地は上品な「ハイゲージ」が基本

オフィスカジュアルで使うカーディガンは、編み目が細かく表面が滑らかな「ハイゲージニット」が基本です。上品な風合いが特徴で、ジャケットのインナーとしても使えます。

反対に、編み目が粗くざっくりとした「ローゲージニット」や、ふわふわとした「モヘア素材」などはカジュアルな印象が強くなるため、オフィスカジュアルにおいては避けた方が無難です。

また、生地に使われる素材についても注目してみましょう。以下は、カーディガンの生地に使われる主な素材とその特徴です。

・ウール(メリノウールなど):保温性が高く、秋冬の定番素材。上質でなめらかな風合いが魅力です。
・コットン:吸湿性に優れ、さらりとした肌触り。季節の変わり目や、春夏の冷房対策にも活躍します。
・リネン:清涼感があり、夏場に最適な素材。独特のシャリ感が涼しげな印象を与えます。

色は定番カラーか落ち着きのある色がおすすめ

カーディガンの色は、コーディネートの印象を左右する重要な要素です。まずは着回しやすいベーシックカラーを揃えるのがおすすめです。

具体的には、ネイビー、ブラック、グレー、ベージュ、ホワイトといった定番色は、どんな色のインナーやボトムスとも合わせやすく、一枚持っていると非常に便利です。

コーディネートのアクセントとしてカーディガンを取り入れたい場合には、ワインレッド、モスグリーン、くすみブルーなど、深みのある落ち着いた色合いがおすすめです。

反対に、派手な原色や、大きな柄が入ったデザインは、オフィスには不向きな場合が多いため注意が必要です。

デザインはシンプル&ジャストサイズが鉄則

デザインは、できるだけ装飾のないシンプルなものを選びましょう。

また、カーディガン選びでは襟の形状にも注目してみましょう。たとえば、Vネックのカーディガンは首元がすっきりと見え、シャープで知的な印象を与えます。シャツの襟との相性も抜群です。

クルーネック(丸首)のカーディガンは、柔らかく、優しい印象になります。ボタンを全て留めて、セーターのように着こなすことも可能です。

シルエットは、ジャストサイズか、少しだけゆとりのあるサイズ感が上品に見えます。オーバーサイズのものは、だらしない印象を与えてしまう可能性があるため避けましょう。

カーディガンを使ったオフィスカジュアルコーデ【メンズ・レディース】

次に、カーディガンを使ったコーディネートをメンズ・レディース別に見ていきましょう。

ネイビーのカーディガンを使ったメンズコーデ

ネイビーのカーディガンを使ったメンズコーデ

定番のネイビーのカーディガンを使ったメンズオフィスカジュアルコーデ。カーディガンの袖口や裾はリブ編みになっており、メリハリのあるシルエットとなっています。

Vネックのカーディガンを使ったメンズコーデ

Vネックのカーディガンを使ったメンズコーデ

落ち着きのあるチャコールグレーのカーディガンを使ったメンズオフィスカジュアルコーデ。Vネックタイプのカーディガンはシャツスタイルと好相性で、普段着はもちろんビジネスコーデでも活躍してくれます。

薄手のシアーカーディガンを使ったレディースコーデ

薄手のシアーカーディガンを使ったレディースコーデ

グレーのシアーカーディガンを使ったオフィスカジュアルコーデ。シアー感とさりげない光沢感が特徴の軽量カーディガンで、春夏のオフィスカジュアルにぴったりです。

ロング丈のカーディガンを使ったレディースコーデ

ロング丈のカーディガンを使ったレディースコーデ

ロング丈のニットカーディガンを使ったレディースオフィスカジュアルコーデ。ラフに羽織れるトッパータイプのカーディガンなので、オフィスでの冷房対策やお出かけ時の日差し対策としても重宝するアイテムです。

まとめ

今回は、オフィスカジュアルにおけるカーディガンの着用可否や選び方、メンズ・レディースのコーディネート例をご紹介しました。

オフィスカジュアルにおいて、カーディガンは着回しやすく気軽に温度調整ができる優れもの。

スーツ・紳士服のはるやまでは、メンズ・レディースともに、オフィスカジュアルにぴったりなアイテムを種類豊富に取り扱っています。カーディガンをお探しの方は、ぜひ一度はるやま公式オンラインストアをチェックしてみてください。

もっと知りたい!続けて読む

オフィスカジュアルに適したニットとは?選び方や男女別コーディネートを紹介! オフィスカジュアルにおけるニットの着用可否や選び方、コーディネート例をご紹介します。

新着記事はこちら

コラム一覧へ
OFFICIAL SNS
  • instagram
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

はるやまについてABOUT US

オンラインストアの特長ONLINE STORE FEATURES