こんにちは、ゲスト様
  1. 店舗検索
  2. 初めての方へ
  3. ご利用ガイド
  4. お問い合わせ
  5. カート
2025.08.25

オフィスカジュアルに適したシャツは?選び方や着こなしのポイントを解説!

オフィスカジュアルに適したシャツは?選び方や着こなしのポイントを解説!
オフィスカジュアルに適したシャツは?選び方や着こなしのポイントを解説!

近年、業種業界を問わずオフィスカジュアルを推奨する企業が増えつつあります。

一方で、
「オフィスカジュアルに適したシャツの種類は?」
「オフィスカジュアルでのシャツの着こなしは?」
と言った疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、オフィスカジュアルに適したシャツの選び方や着こなしのポイント、コーディネート例をご紹介します

オフィスカジュアルの服装選びや着こなしにお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

オフィスカジュアルでのシャツの選び方

オフィスカジュアルでのシャツの選び方

まずは、オフィスカジュアルでのシャツ選びのポイントを見ていきましょう。

シャツの襟型

明確な決まりがあるわけではありませんが、男性の場合、オフィスカジュアルのトップスは襟付きシャツが基本となります。

レギュラーカラーやワイドカラーといった一般的な襟型はもちろん、襟先をボタンで留めるボタンダウンシャツも人気。また、カジュアルに比較的寛容な職場であれば、スタンドカラー(バンドカラー)シャツもおすすめです。

シャツの色やデザイン

カジュアル寄りとは言え、オフィスカジュアルはあくまでもビジネスシーンでの装いです。そのため、シャツの色やデザインはシンプルなものが無難だと言えます。色に関しては、ホワイトやグレー、ネイビー、サックスブルーなどの定番カラーがおすすめ。

デザインに関しては、シンプルな無地のほか、さりげない織柄や控えめなストライプなどが定番です。

機能性にも注目

シャツの機能性にも注目してみましょう。

たとえば近年では、吸水速乾性や防シワ性、防汚性などに優れた高機能シャツが販売されています。また、夏場におすすめの接触冷感シャツや、冬場にピッタリな保温性が高いシャツなどもあります。

完全ノーアイロンのアイシャツ!
デザイン豊富だからどんなシーンにも合わせやすい、完全ノーアイロンのアイシャツ!
【アイシャツ特集ページを見る】

オフィスカジュアルでのシャツの着こなし

オフィスカジュアルでのシャツの着こなし

次に、オフィスカジュアルでのシャツの着こなしについてポイントを確認していきましょう。

ジャストサイズが鉄則

オフィスカジュアルにおいては、自分の身体に合ったジャストサイズのシャツを選ぶことが大切です。

大きすぎるサイズは野暮ったく、清潔感に欠ける印象を与えがちです。逆に、小さすぎるシャツは、動きにくさや見た目の窮屈さを感じさせます。肩のラインが落ちていないか、ボタンを留めたときにお腹周りがきつくないか、袖丈や着丈は適切か、といった点を確認しましょう。

シャツイン(タックイン)が無難

厳密な決まりがあるわけではありませんが、オフィスカジュアルではシャツイン(タックイン)が基本です。

裾を出すスタイルはカジュアルな印象が強く、場面によってはだらしなく見えてしまう可能性があります。タックインをすることで、ベルトが見え、ウエスト周りがすっきりとするため、誠実で洗練された印象を与えます。また、腰の位置が高く見え、脚長効果も期待できるため、スタイルアップにもつながります。

インナー(肌着)の着用がマナー

シャツの下にインナー(肌着)を着用することは、基本的なビジネスマナーです。

インナーは汗を吸収し、シャツへの汗染みや黄ばみを防ぐ大切な役割を担います。また、とくに淡い色のシャツの場合、インナーを着ることで肌が透けるのを防ぎ、清潔感を保つことができます。

インナーを選ぶ際は、シャツの首元から見えないVネックやUネックがおすすめです。色は、シャツに響きにくいベージュやライトグレーを選ぶと、インナーの存在を感じさせず、スマートに着こなすことができます。

シャツを使ったオフィスカジュアルコーデ

では、シャツを使ったオフィスカジュアルコーデをご紹介します。

ビズポロを使ったオフィスカジュアルコーデ

ビズポロを使ったオフィスカジュアルコーデ

ネイビーのポロシャツを使ったオフィスカジュアルコーデ。

シャツとスラックスを同系色でまとめることで、コーディネート全体に統一感が生まれています。

七分袖シャツを使ったオフィスカジュアルコーデ

七分袖シャツを使ったオフィスカジュアルコーデ

サックスブルーの七分袖シャツを使ったオフィスカジュアルコーデ。

スッキリとした丈感とシルエットで、シャツの裾をパンツから出していても上品な印象になっています。

シャツ×ジャケットのオフィスカジュアルコーデ

シャツ×ジャケットのオフィスカジュアルコーデ

シャツにジャケットをオンしたオフィスカジュアルコーデ。

シャツの襟はボタンダウンで、ノーネクタイでも立体的な美しいシルエットとなっています。

完全ノーアイロンのアイシャツ!
デザイン豊富だからどんなシーンにも合わせやすい、完全ノーアイロンのアイシャツ!
【アイシャツ特集ページを見る】

まとめ

今回は、オフィスカジュアルでのシャツの選び方や着こなしのポイント、コーディネート例をご紹介しました。

カジュアル寄りの服装とは言え、オフィスカジュアルのトップスは襟付きシャツが基本となります。オフィスカジュアルの服装選びにお困りの方は、今回ご紹介した情報も参考にシャツを選んでみてはいかがでしょうか。

スーツ・紳士服のはるやまでは、オフィスカジュアルにピッタリなシャツを種類豊富に取り扱っています。ぜひ一度チェックしてみてください。

もっと知りたい!続けて読む

オフィスカジュアルとは?マナーや着こなしのポイントを解説! オフィスカジュアルの基本からアイテム選びや着こなしのポイントを解説します。

新着記事はこちら

コラム一覧へ
OFFICIAL SNS
  • instagram
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

はるやまについてABOUT US

オンラインストアの特長ONLINE STORE FEATURES