2021.07.14

夏のワイシャツはどう選ぶ?暑い夏も快適なワイシャツをご紹介!

夏のワイシャツの選び方
夏のワイシャツはどう選ぶ?暑い夏も快適なワイシャツをご紹介!

汗をかきやすい夏、ワイシャツの着心地を重視する方は少なくないのでは?

また、クールビズが許容されているものの、どんなワイシャツをチョイスするべきか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。

こちらの記事では、夏のワイシャツ選びのポイントをご紹介。暑い季節を快適に乗り切るためにも、ぜひ参考にしてみてください。

夏のワイシャツは長袖or半袖?

夏のワイシャツ選びで多くの人が迷うのが、長袖にすべきか、半袖にすべきか、という点ではないでしょうか。

まずは、長袖・半袖を選ぶ基準について見ていきましょう。

夏のワイシャツも長袖が基本

ワイシャツは長袖が基本とされており、夏のワイシャツにおいても例外ではありません。

とくに、重要な会議やプレゼンなど、フォーマル感が求められる場面では長袖をチョイスするのが無難と言えます。

クールビズなら半袖もアリ

クールビズやビジネスカジュアルが推奨されている企業であれば、半袖のワイシャツでも問題ないでしょう。

ただし、長袖シャツよりもカジュアルな印象となってしまうので、TPOを踏まえた上で着用する必要があると心得ましょう。

長袖・半袖ともにデザイン豊富な完全ノーアイロンシャツ「アイシャツ(i-Shirt)」
アイシャツの特集ページを見る >

夏のワイシャツのデザインはどう選ぶ?

夏のワイシャツのデザインはどう選ぶ?

夏のワイシャツはどういったデザインが好ましいのでしょうか。

次は、夏のワイシャツのデザインで注目すべきポイントを見ていきましょう。

涼し気な色柄がおすすめ

夏のワイシャツは、そのほかの季節と同様に白が定番。夏らしさをアピールするのであれば、サックスブルーなどの清涼感のある色もおすすめです。

また、クールビズなどでジャケットを羽織らない場合には、シンプルになりすぎないよう柄物のワイシャツをチョイスするのもよいでしょう。細めのストライプ柄などは、主張が強すぎないため初心者の方でも取り入れやすい柄と言えます。

ノーネクタイなら襟型に注目

クールビズなど、ノータイでワイシャツを着用するのであれば、襟型にも注目してみましょう。

一般的なワイドカラーやセミワイドカラーなどの襟型は、ネクタイを締めることを前提としています。そのため、ノータイだといまいち決まらなかったり、時間が経つと襟がヨレてしまったりといったケースが多々あります。

ノータイで着用するのであれば、ネクタイなしでも形が崩れにくいボタンダウンやホリゾンタルカラーのワイシャツがおすすめです。

夏のワイシャツは機能性に注目!

夏のワイシャツは機能性に注目!

夏のワイシャツ選びでは、デザインだけでなく機能性も重要なポイントです。

次は、夏に嬉しいワイシャツの機能について見ていきましょう。

自宅で気軽に洗えるノーアイロンシャツ

夏におすすめのワイシャツとして、形態安定性(シワになりにくさ)が高いノーアイロンシャツを挙げることができます。

汗をかきやすい夏は、着用したワイシャツをすぐに洗濯したいもの。しかし、普段からワイシャツをクリーニング店に出している場合、着用から洗濯まで期間が開いてしまうことも。

自宅で気軽に洗えるノーアイロンシャツであれば、着用後のワイシャツをすぐに洗濯することができ、アイロンの手間もかかりません。

快適な着心地をキープする吸水速乾性

夏のワイシャツ選びでは、吸水速乾性にも注目してみましょう。

日本の夏は高温多湿なので、通勤中に汗を大量にかいてしまうこともあるでしょう。吸水速乾性が高いワイシャツであれば、汗をかいても速やかに吸収・乾燥してくれるので、べたつきや蒸れを軽減することができます。

ニオイや黄ばみを防ぐ抗菌・防臭機能

夏は汗のニオイやワイシャツの黄ばみが気になるという方も多いのでは?

汗のニオイ・黄ばみが気になる場合は、抗菌・防臭機能を備えたワイシャツがおすすめです。

菌の繁殖を防ぐことで、気になるニオイを軽減し、生地も黄ばみにくくなります。

アイロン要らずで高機能なノーアイロンシャツなら「アイシャツ(i-Shirt)」
アイシャツの特集ページを見る >

まとめ

今回は、夏にぴったりなワイシャツ選びのポイントをご紹介しました。

高温多湿な日本の夏を快適に過ごすためにも、ワイシャツのデザインだけでなく機能性にも注目したいものです。

今回ご紹介した情報も参考に、夏用ワイシャツの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

もっと知りたい!続けて読む

ワイシャツのインナーはなぜ必要?透けないための選び方【メンズ】 こちらの記事ではワイシャツのインナーの役割や機能、着用マナーなどを踏まえつつ選ぶ際のポイントもご紹介していきましょう。

トピックス一覧