夏こそ、長袖 高通気性×きちんと感 COOLアイシャツ

夏に長袖シャツがオススメの理由

①紫外線対策…日焼け防止、肌の老化防止 ②体温調整…速乾で涼しさキープ ③虫除け…アウトドアや夜に強い ④清潔感…大人っぽく見える、きちんと感 ⑤冷房対策…急な温度変化にも対応可能
夏のクールアイシャツを見る

夏の暑さ対策できていますか?

Q.あなたは普段、主に夏のビジネストップスとして何を着ていますか?ワイシャツ231人 68.4%/Tシャツ 42人 12.4%/ポロシャツ 65人 19.2% Q.あなたが今着用しているビジネストップスの満足度を教えてください とても満足 61人 17.9%/やや満足209人 61.5%/あまり満足していない 67人 19.7%/まったく満足していない3人 0.9% Q 夏のビジネストップスに関するお悩みを教えてください。(複数回答可・上位回答5項目)通気性 206人 60.9%/暑さ 176人 52.1%/臭い 128人 37.9%/汗ジミ 102人 30.2%/価格 92人 27.2% ※はるやまアプリでアンケート実施(N=388)

はるやまの『COOLアイシャツテクノロジー』ならお悩みを解決して、より満足のいく着用感を得られるかもしれません。

i-Shirt COOLアイシャツ<優れた通気性><涼感><完全ノーアイロン※>

※アイシャツは、新合繊の素材のニット素材につき、アイロン掛けを避けるように推奨しております。耐洗濯性で形態安定性(W&W性)の最高水準の5級をクリアした生地を使用しています。検査結果は、判定用生地を用い日本工業規格(JIS L 1930 C4M法 タンブル乾燥)に基づき試験し、1~5級に等級づけしたもの。形態安定性5級-1回洗濯(一般財団法人メンケン品質検査協会調べ。2023年2月現在)

夏のクールアイシャツを見る

夏のワイシャツ選びのポイントは『通気性』

高温多湿な日本の夏を乗り切るには
いつものワイシャツではなく
『夏仕様』に切り替えることが大切。

夏のワイシャツ選びは動きやすさはもちろんですが、
“通気性”が重要。

快適な着心地を得るためには
体内にこもる熱を素早く発散させることが
大切だからです。

年々暑くなる日本の夏

2023年夏の日本の平均気温の基準値
(1991〜2020年の30年平均値)からの
偏差は+1.76℃で、
1898年の統計開始以降、
2010年を上回り最も高い値となりました。
日本の夏平均気温は、様々な変動を繰り返しながら上昇しています。
日本の夏(6〜8月)平均気温偏差
気象庁「日本の夏(6〜8月)平均気温偏差の経年変化(1898〜2023年)」よりはるやまにて作成

日本の猛暑をCOOLアイシャツで快適に

汗・湿気を吸収し、快適な涼しさを実現 バイオセンサーRクール生地使用アイシャツ [従来アイシャツ比較]約-2℃涼しい
驚きの高通気性で涼しく快適 ドライエアーR生地使用アイシャツ [従来アイシャツ比較 通気性]1.4倍で涼しい
夏のクールアイシャツを見る メンズトップページへ